【佐川氏ら不起訴】不起訴となったのだから、司法の場では幕引きとなる。 国会での追及はもはや無意味。 石川和男

【佐川氏ら不起訴】不起訴となったのだから、司法の場では幕引きとなる。 国会での追及はもはや無意味。 石川和男
【佐川氏不起訴】大阪地検、ずいぶん無理な起訴するなと感じたことのある弁護士はわたしだけではないはず。 なのにこの件は不起訴
【森友文書改ざん佐川氏不起訴】今後は検察審査会の判断が焦点になるのだろう
竹中平蔵氏のおかげで「働き方改革」関連法案の恐ろしさが白日のもとにさらされた感
記者は何をしてるんだ。加計学園の事務局長が愛媛県に謝罪後、質問する機会があったのに
加計学園の渡邉良人事務局長が「その場の雰囲気で、ふと思ったことを言った」と述べたそうだが、これは嘘の自白なのでは
【北朝鮮】あれだけの犠牲を払って開発してきた核兵器や大陸間弾道弾ミサイルを即刻手放すはずがない
【新潟県知事選挙】原発のない暮らしを選ぶ底力が新潟にはあると思う。県会議員としてこつこつ仕事を重ねてきた池田さんは、粘り強い新潟の女性の気質そのもの。各地から応援を あべともこ
【新潟県知事選挙】新潟県政正常化のため、何としても花角さんの勝利が必要。野党系候補の政策は滅茶苦茶。県民の暮らしの破壊に繋がる 和田政宗
【新潟県知事選】前回は連合や民進党が動かないのに勝てたから今回もならあまいだろう
【加計学園へ野党がアポなし訪問】なぜマスコミに連絡入れて相手側に連絡入れない?
ずーっといい続けていること。何も後ろめたいことがないのなら、安倍昭恵氏、加計孝太郎氏、山口敬之氏の証人喚問をすれば良い 水道橋博士
なぜマスメディアは安倍晋三氏の周辺となると取材しようとしないのか
森友学園問題が浮上した昨年の2月にこのような説明をし、反省・謝罪していれば何も問題がなかった 橋下徹
常識で考えなさいよ『関与』って『違法性のある関与』って意味に決まってるでしょ? 違法行為も不正もしてないのに、辞める必要がない
安倍夫妻の関与を示す証拠が次々に明らかになり、首相は「贈収賄は全くないという文脈で一切関わっていないと申し上げた」と姑息な弁解を始めた
あんなに堂々と「関係していたら辞める」と啖呵を切ったのに、「贈収賄だったらという文脈で『辞める』と言った」と後出しジャンケンで発言を修正
【安倍首相、過労死遺族と面会しない】会うとどうにかなっちゃうの?国民の声を聞きなさいよ
どの分野でも不利益変更が横行している。覚えておいてほしい。障害年金が打ち切られたら、泣き寝入りせずに、審査請求(不服申し立て)手続きができるし、弁護士らと処分の取消を求められる。必ず相談を
障害年金を打ち切るよりも生活保護者の審査を厳しくしたら?わざと戸籍外して子供ばかり作って高級車乗り回してる生活保護者めちゃくちゃいますけど!!!きちんと調査して欲しい
笑点の政治偏向っぷりがヤバイ。安倍総理と麻生太郎を名指しで、事実無根の誹謗中傷
日本は拉致問題の解決をお願いするだけではなく、米中の覇権争いに対して日本独自の戦略を持っておく必要がある 舛添要一
山本太郎「”大量破壊兵器が無いと証明しなかったフセインが悪い”という考えは今も変わらないのか」安倍首相「変わっていない」山本太郎「だったら森友・加計問題における貴方の身の潔白を証明して下さいよ!」
そもそも獣医学部設置のパートナーである加計学園や現在大学に通っている学生達が風評被害を被りかねない政局に関わる話をなぜ愛媛県知事が今さら蒸し返すのか不可解
財務省から公表された文書なんだが、pdfファイルの黒塗りが外せる状態だった
不正をしたのは籠池と、籠池に脅迫されて文書の改ざんまでやって値下げの経緯を誤魔化した財務省の事務方
多くの人が勘違いしているようだが、私は「平民」ではない。「臣民」である 竹田恒泰
イラク日報に関する防衛省の調査報告は、核心に踏み込まず、末端の個人に責任を押し付けて幕引きを図るという、まさに森友問題と同じ構図
米国は、非常に強力な制裁や最大のプレッシャーをかけ続ける意向 佐藤正久
【米朝首脳会談】開催すると言ったときに中止の可能性を考え、中止といったときに開催の可能性を考えておくのが政治だろう
過労死遺族会との面会断ったその日に経団連と会食ってこれ鬼畜の所業だろ安倍ちゃん
とにかく若い人の過労死のニュースを2度と見たくない。親はこんな風に大事な我が子を会社に殺されるために必死で育ててきたわけじゃないんだよ
「死んだら地獄に行く」「子供にも祟るぞ」籠池夫妻の“悪態” これが、森友学園問題の最も重要な背景 足立康史
籠池からアクションされた昭恵夫人付職員が財務省に照会掛けてゼロ回答貰った、と言う話はこれで4回目くらいの再放送なのにまた地上波初登場として扱うのな
狛江市長の辞職表明。追いこんだのはセクハラ被害者の勇気ある実名での抗議文でした 毎日新聞
特攻「強制していないが自ら志願して特攻に行った」アメフト「命令していないが選手の判断で反則を行った」高プロ「職務命令していないが自分の判断で長時間働き、過労死した」
「働き方改革」って呼称が可笑しいです。経団連の要請に応じて政府が検討し、検討委のメンバーに労働者の代表が1人もいない徹底した雇用者目線の改革を黙って受け入れる人は奴隷根性でしかないですよ
二十歳のアメフト部の学生が声をあげ、狛江の職員さんが声をあげ、愛媛県の職員さんが声をあげて、
愛媛文書から浮かぶ構図。下村文科相を通じた支援が困難と感じ取った加計側が首相官邸側への攻勢にかじを切り安倍首相からのトップダウンで柳瀬首相秘書官が奔走 毎日新聞小川一
高度プロッフェショナル制度:高プロは ホワイトカラー・エグゼンプションの焼き直し
否定するんですね。ってことは愛媛県の公文書が嘘を書いてるってことになるので、関係者を証人喚問する必要がありますよね