
- 2025-04-24沖縄政治の地殻変動② 浦添市議選を襲った「新しい波」
- 2025-04-20赤沢経済再生相の「格下」発言 トランプの術中にはまる?
- 2025-04-08防衛省、陸自用汎用無人機開発へ
- 2025-03-19サリン事件30年 怖さ感じなかったオウム・麻原彰晃 インタビューで疑惑否定
- 2025-03-18石破首相のC-17導入発言の真意
- 2025-03-18高コスト・低品質な国産戦闘服:自衛隊装備調達の問題と改革の必要性
- 2025-03-17トランプ支持率史上最高:NBC世論調査
- 2025-03-13沖縄政治の地殻変動 その1 浦添市長選の実務派圧勝の政治的意味
- 2025-03-13トランプ政権50日:世界を揺らす地上げ屋外交
- 2025-03-13「民意によりそった予算とは何なのか、丁寧な議論を」国民民主党玉木代表


河野大臣のTWITTER、ほとんど総裁選ばかりでワクチンはあまり言及せず!!10月には多くの医療機関での個別接種が終了していく等、今がワクチン接種を訴える最後の大チャンスなのに、どうして訴えないの??

大論破!岸田文雄氏、河野太郎氏に具体的な数字を示せと迫り、河野氏は明快な答えを示せず!!理屈倒れの河野氏と責任政治の岸田氏!!

河野太郎氏も株主の親族企業がTWITTERトレンドに → 3社ある子会社は全て中国!!ただし「太陽光パネル関連部品の会社」と言うのはデマなので注意!!

石破茂氏に小泉進次郎環境相が推す河野太郎行革相 → 不人気さが露呈し、陣営はパニック???

高市氏が支持者に苦言「他候補への誹謗中傷や恫喝や脅迫によって確保される高市支持など私は要りません」

総裁選 谷垣氏が岸田氏を激励「必ず勝利を果たしてほしい」 岸田氏「勇気100倍だ」

河野氏、親族企業の中国との関係「政治活動に影響全くない」⇒山田宏議員「中国と対峙すべき時に、しっかり対峙できるか不安が残る」

公明、0~18歳までの全ての子どもに一律10万円支給 衆院選公約

【英雄視されていたが】「ホテル・ルワンダ」のモデルの元ホテル支配人に禁錮25年判決

【朝日新聞社説】南北国連30年 共存認め合う一歩から「日本には朝鮮半島の平和体制づくりに大きな責任がある」 ネット「安定の朝日」「まーだこんなこと言ってるんだ」

【朝日新聞社説】南北国連30年 共存認め合う一歩から「日本には朝鮮半島の平和体制づくりに大きな責任がある」 ネット「安定の朝日」「まーだこんなこと言ってるんだ」

立民が「アベノミクス」検証報告「格差改善につながらず」 枝野代表「失敗だ」 ネット「やはり批判だけに終わったか」


本日の県内新規感染者は36人〜クラスター発生の割には低い数値だが、連休後のPCR検査減少も影響?


【中共統治進む】香港政府トップの行政長官を選ぶ「選挙委員会」の委員選 民主派委員ゼロ、親中派が独占


立民・枝野氏、安倍政権で廃止となった「戸別所得補償制度を復活」

【ポエム答弁】記者「河野氏のどの政策が党風一新と感じるか?」→ 小泉進次郎氏「河野太郎自身が党風一新」

立憲・津村氏、共産・山添氏書類送検に「これは典型的な “勝手踏切”。住民は横断しないと日常生活を送れません。書類送検は不当」



立民・枝野代表、貧困解消へ格差是正!「分厚い中間層を復活させる」 ネット「どうやって実現するんだ?」

立民・枝野代表、貧困解消へ格差是正!「分厚い中間層を復活させる」 ネット「どうやって実現するんだ?」

なぜ、河野太郎氏を応援しているのか?:⑤〜決選投票でも党員票の重みを同等にすべきという主張に納得


【選挙ウォッチャー】 東京都議選2021・青梅市選挙区レポート。


久々に20人を切った本日(月曜)の新規感染者数は参考にしない!〜県民のワクチン接種率は着実に上昇

全国フェミニスト議員連盟の釈明は、明らかに虚偽を含み極めて不誠実である

なぜ、河野太郎氏を応援しているのか?:④〜知事から県民(特に自民党員)の皆さんに訴えたいこと。

【中国に続き】韓国、CPTPPへの参加を公式宣言か ネット「シャインマスカット泥棒がTPPとか無理ですよ」

立民・枝野代表「自民だと多様、野党だとなぜかバラバラと表現される」と報道に皮肉

辻元清美氏「長期政権のうみにふたをして、新首相が次をやりますというのは許されない」小池晃氏「いくら看板を取り換えても中身が同じならば何も変わらない」 小池さんそれって立民の事では?




【選挙ウォッチャー】 東京都議選2021・三鷹市選挙区レポート。


一部ネット上で噂される、特定宗教との関与について【関与はございません】
なぜ、自民党総裁選で河野太郎氏を応援しているのか?:③〜高市早苗氏の堂々たる戦い振りには感銘!




なぜ、自民党総裁選で河野太郎氏を応援しているのか?:②〜これまでとは違う岸田政調会長の気迫。
