- 2025-04-24沖縄政治の地殻変動② 浦添市議選を襲った「新しい波」
- 2025-04-20赤沢経済再生相の「格下」発言 トランプの術中にはまる?
- 2025-04-08防衛省、陸自用汎用無人機開発へ
- 2025-03-19サリン事件30年 怖さ感じなかったオウム・麻原彰晃 インタビューで疑惑否定
- 2025-03-18石破首相のC-17導入発言の真意
- 2025-03-18高コスト・低品質な国産戦闘服:自衛隊装備調達の問題と改革の必要性
- 2025-03-17トランプ支持率史上最高:NBC世論調査
- 2025-03-13沖縄政治の地殻変動 その1 浦添市長選の実務派圧勝の政治的意味
- 2025-03-13トランプ政権50日:世界を揺らす地上げ屋外交
- 2025-03-13「民意によりそった予算とは何なのか、丁寧な議論を」国民民主党玉木代表


大失笑!日刊ゲンダイがフェイクを織り交ぜて記事を配信 → 弁護士が釣られる → デマを鵜呑みにした蓮舫さんが「国会を開け」と珍要求!!

大ピンチ!日本医師会会長の中川氏、優雅にコメンテーター気取りで東京五輪有観客についてまたもや言及 → 東京五輪を批評する前に、ご自身の病院について批評をお願いします!!



立民・安住国対委員長、宮内庁長官「拝察」、「西村氏個人の意見だと思っている国民はいないと思う」

宮根誠司氏、五輪開催への懸念報じた後に男子100M特集「マスコミは手のひら返しだって言われるけど。これはすごい闘いですからね」


県内の高齢者接種率(1回目)は約6割、県民全体の接種率も2割に到達〜首都圏ではトップの数値を維持

衝撃!総務省が中国製通信機器を排除しないと米国と真逆の珍判断!!とうとう親中派が政府内部に増殖中!!そして官邸内部でも親中派外務省VS親米派警察庁の対立が激化!!親中派の陰謀に菅総理と共に戦おう!!

茂木外相、政府が台湾へワクチン約100万回分を追加供与することを発表 台湾外交部「心から感謝」


東京都議会議員選挙が告示:自民党候補者へ力強いご支援をお願いします。

「党首討論で枝野が菅総理には反論できず『党首討論にふさわしくない話』と言って逃げた」はDAPPI @dappi2019 のデマ。

英外相、香港蘋果日報廃刊に「香港でのメディアの言論の自由を認めるべきだ」⇒中国「内政干渉だ」

「知事との信頼関係の下で都政を正しい方向へ」都民ファーストの会荒木ちはる代表

信じられない「中国産ワクチン」…中国産に依存した国々で国民の半数以上が接種したのに新型コロナ「再拡散」

【反日教育】「なんだこれは!」あまりにひどい韓国の軍艦島絵本に元島民も激怒り

朝日新聞(6.25)「松戸市、庁舎移転足踏み 市議会の了承得られず」



【台湾は本当に感謝している】「台湾に送ったワクチンで大量死」報道⇒チマキをのどに詰まらせた人や、接種前に転倒して死亡したデータも紛れ込んでいたという

松山千春氏、ワクチン接種のため完売のコンサートを中止し自衛隊に会場を提供 小野寺元防衛大臣「改めて千春さんに感謝とファンの皆様にお詫びを」 ネット「知らなかった」「メディアは伝えない」

各メディア「陛下は開催で感染拡大しないか懸念と拝察」と報じる 宮内庁長官「陛下から直接そういうお言葉を聞いたことはありません。そこは誤解ないように」



天皇陛下の政治利用疑惑。都議選前夜に、宮内庁長官の発言は軽率と言う他ない

【6月26日(土曜)8時30分から】新型コロナウイルスワクチン接種予約枠を追加します

増田かおる市議「議会として一致点を見つける努力をしていくことはとても大事」



県央ワクチン接種センターの稼働率は86%〜1日1万人接種に向けての大まかな体制整備スケジュール。

珍説!立憲民主党の森山浩行議員「政府はトランプへの接待費用を答えろ!妥当性も説明しろ!」と珍質問し、中央日報が嬉しげに紹介! → トランプが不機嫌になって在日米軍が撤退していたらどうするの??

失笑!世論の変化にご立腹?!NEWSポストセブンが稚拙な主張で東京五輪批判を展開中!それがメディアの主張ですか??


新国家安全保障局長と一部報道の秋葉剛男氏は、大失敗の「日中の戦略的互恵関係」を大推進した親中派外務官僚!!

【関係者に感謝】ワクチン接種、菅総理が掲げた「1日100万回」達成

「ネットワーク生かし現場の声を都政に届ける」公明党東京都本部代表高木陽介衆議院議員

蓮舫氏が演説の切り取り報道に苦言「『こんな人たちに負けるわけにはいかない』とは言いません」 ネット「普段、切り取り報道で政府批判しているくせに」

玉川徹氏、東京五輪の観客向けガイドラインに「PCRをセットにするぐらい、なぜ、できないんだろう」

【ハンギョレ新聞】韓国の月城原発の使用済み核燃料プール、地下水面より低く「流出の恐れ」


香港の蘋果日報が休刊に 産経新聞「中国・香港当局による、すさまじい言論弾圧である。香港の「報道の自由」は完全に失われた」「友よ、蘋果よ 復活を待つ!」

本日の県内新規感染者数は222日ぶりの0人〜高齢者への1回目のワクチン接種率も首都圏トップを維持

赤羽一嘉 国土交通大臣と県内観光・交通事業関係者との意見交換会を実施〜大臣の真摯な対応に感銘。
