【むし】バンダイ、カプセルトイ「だんごむし」を発表。1000%スケールで立体化したダンゴムシがカプセル自販機からそのまま転がり出る

新潟県知事選で自民党議員が、“利益供与”“脅し”発言!? こんな事してまで 自民党の腐敗の連鎖が止まらない。

射脳デマゴーグが応援弁士て、その段階で、普通は終わってるはずだが。立候補取りやめレベルの大失態だよ。

政治的公平性などの放送法4条の撤廃は、関係業界から批判が相次いだことから答申に盛り込まれず。 自民党じゃ無理か?

彼(麻生大臣)は閣僚メンバーの誰よりも資産を持っている ブルームバーグ

麻生財務相は理財局の一部の職員による行為だったと責任のがれの認識を示す。これでは組織の膿など出るわけもない 金子勝

福田康夫元総理はまっとうなことを言う。「不起訴でおとがめなしということになってしまったら、あの事件で自ら命を絶った人のことはどうなるのか。随分ギャップがある」 立川談四楼




地獄のマッサージ「大西コーチ」巨人キャンプ (2017-1115)

【佐川氏ら不起訴】不起訴となったのだから、司法の場では幕引きとなる。 国会での追及はもはや無意味。 石川和男

【佐川氏不起訴】大阪地検、ずいぶん無理な起訴するなと感じたことのある弁護士はわたしだけではないはず。 なのにこの件は不起訴

【森友文書改ざん佐川氏不起訴】今後は検察審査会の判断が焦点になるのだろう


竹中平蔵氏のおかげで「働き方改革」関連法案の恐ろしさが白日のもとにさらされた感

川田将雅の愛車「メルセデス AMG GT-S」、M・デムーロの愛車「マセラティ・グラントゥーリズモ」
サングレーザーがマイル初挑戦のスワーヴリチャードより評価が低いのが納得いかない



記者は何をしてるんだ。加計学園の事務局長が愛媛県に謝罪後、質問する機会があったのに

加計学園の渡邉良人事務局長が「その場の雰囲気で、ふと思ったことを言った」と述べたそうだが、これは嘘の自白なのでは

【北朝鮮】あれだけの犠牲を払って開発してきた核兵器や大陸間弾道弾ミサイルを即刻手放すはずがない

【新潟県知事選挙】原発のない暮らしを選ぶ底力が新潟にはあると思う。県会議員としてこつこつ仕事を重ねてきた池田さんは、粘り強い新潟の女性の気質そのもの。各地から応援を あべともこ

【新潟県知事選挙】新潟県政正常化のため、何としても花角さんの勝利が必要。野党系候補の政策は滅茶苦茶。県民の暮らしの破壊に繋がる 和田政宗

【新潟県知事選】前回は連合や民進党が動かないのに勝てたから今回もならあまいだろう


【加計学園へ野党がアポなし訪問】なぜマスコミに連絡入れて相手側に連絡入れない?

ずーっといい続けていること。何も後ろめたいことがないのなら、安倍昭恵氏、加計孝太郎氏、山口敬之氏の証人喚問をすれば良い 水道橋博士


なぜマスメディアは安倍晋三氏の周辺となると取材しようとしないのか

森友学園問題が浮上した昨年の2月にこのような説明をし、反省・謝罪していれば何も問題がなかった 橋下徹


常識で考えなさいよ『関与』って『違法性のある関与』って意味に決まってるでしょ? 違法行為も不正もしてないのに、辞める必要がない

安倍夫妻の関与を示す証拠が次々に明らかになり、首相は「贈収賄は全くないという文脈で一切関わっていないと申し上げた」と姑息な弁解を始めた

あんなに堂々と「関係していたら辞める」と啖呵を切ったのに、「贈収賄だったらという文脈で『辞める』と言った」と後出しジャンケンで発言を修正

【安倍首相、過労死遺族と面会しない】会うとどうにかなっちゃうの?国民の声を聞きなさいよ

どの分野でも不利益変更が横行している。覚えておいてほしい。障害年金が打ち切られたら、泣き寝入りせずに、審査請求(不服申し立て)手続きができるし、弁護士らと処分の取消を求められる。必ず相談を

障害年金を打ち切るよりも生活保護者の審査を厳しくしたら?わざと戸籍外して子供ばかり作って高級車乗り回してる生活保護者めちゃくちゃいますけど!!!きちんと調査して欲しい

笑点の政治偏向っぷりがヤバイ。安倍総理と麻生太郎を名指しで、事実無根の誹謗中傷


日本は拉致問題の解決をお願いするだけではなく、米中の覇権争いに対して日本独自の戦略を持っておく必要がある 舛添要一

チーム状態が悪い時こそ、2軍で調子のいい選手を上げて使うべき

山本太郎「”大量破壊兵器が無いと証明しなかったフセインが悪い”という考えは今も変わらないのか」安倍首相「変わっていない」山本太郎「だったら森友・加計問題における貴方の身の潔白を証明して下さいよ!」

そもそも獣医学部設置のパートナーである加計学園や現在大学に通っている学生達が風評被害を被りかねない政局に関わる話をなぜ愛媛県知事が今さら蒸し返すのか不可解

財務省から公表された文書なんだが、pdfファイルの黒塗りが外せる状態だった
